イベントご案内【絵本よみきかせ×ランチ会】よくかんで食べよう♪
絵本よみきかせのイベントです。人気の絵本「かむにんじゃ」の読みきかせと、おいしいランチボックスを食べて、よくかんで食べよう会♪よくかんで食べられたら、うれしいプレゼントがありますよ。

桃の節句 ひな祭り 2025
毎年3月3日は、桃の節句 ひな祭りです。女の子の健やかな成長としあわせを願ってお祝いする日です。 冷蔵庫にあるもので、ちらし寿司をつくりました。

和食文化国民会議シンポジウム「和食と健康 2025初春」
日々のこと · 2025/02/05
一般社団法人和食文化国民会議シンポジウムの和食と健康 2025初春 「腸内環境の重要性と和食の関わり」を聴きに行ってきました。とても勉強になりました。

775ライブラリーFM ラジオの収録に行ってきました
メディア掲載 · 2025/01/28
ラジオの収録に行ってきました。「775ライブラリーFM」の「ラジオdeむさしのフロントあさか」2月3日(月)放送予定です。絵本について、私の思いをお話しさせていただきました。聴いていただけたら嬉しいです。

郷土料理 富山県「昆布締め」
富山県の郷土料理「昆布締め」由来は、お刺身を昆布に挟んで、日持ちさせることで作られたといわれる伝統料理です。わたしも作りつづけている料理です。

2025年、絵本「かむにんじゃ」シリーズの読みきかせとコラボ
日々のこと · 2025/01/15
2025年は、絵本「かむにんじゃ」シリーズの読みきかせをしていきたいと思っています。 他業種の方ともコラボさせていただき、おもしろいことをつくっていけたらいいなと思っております。

YouTube動画「風味ってなに?」をご覧いただけます
日々のこと · 2024/12/27
絵本「かむにんじゃ2こころ」のYouTube動画です。風味や味わいとは、これって分からないのですが、ご飯を食べるときに、どうかな?と楽しんでもらえたら嬉しいです。

クリスマスキャンペーン♪絵本のギフト包装を無料で承ります
日々のこと · 2024/12/01
2024年のクリスマスキャンペーン♪今年も、かむにんじゃサンタクロースが、やってきました。絵本のギフト包装を無料で承ります。1冊ずつこころを込めてお届けいたします。クリスマスに絵本を贈りませんか?

東洋大学 公開講座「フードデータサイエンスって何?」
日々のこと · 2024/11/23
東洋大学 食環境科学部フードデータサイエンス学科の「フードデータサイエンスって何?」という公開講座を受講しました。フードデータを知り、どのように活用していけるのか、未来の可能性を勉強してみたいと思いました。とても身近なことで、自分にできることを、見つけていきたいなと思っています。

アサカストリートテラス 2024
日々のこと · 2024/11/05
「アサカストリートテラス 2024」 11月2日、3日の開催で、雨の予報で時間短縮でしたが、3日は青空が広がりました。また次の機会に絵本「かむにんじゃ」シリーズの読みきかせを、楽しみにしていただけたら嬉しいです。

さらに表示する